長年住んだ自宅マンション。いくら毎日掃除をしていても、経年劣化であちこちに汚れや建付けの悪さが目立ってきます。そのようなとき、「思い切ってリフォームしたい」と思う方も多いと思います。窓のリフォームの際に知っておきたいことをまとめました。
キッチンや浴室をフルリフォームという際には、もちろん窓回りも対象となります。リフォームのやり方次第で、冷房や暖房の効率も下がります。部屋全体をリフォームしなくても、窓のリフォームだけで十分な効果が得られる場合もあります。ただし多くの場合、リフォームの前に管理組合と調整が必要です。
実はマンションのサッシ部分はマンションの管理組合が管理する「共有部分」となります。浴室やキッチンは、部屋の持ち主が管理できる専有部分です。共有部分のリフォームの場合は区分所有者の判断だけではできません。管理組合の決議が必要となり、場合によっては全戸のリフォームを実施することになります(もちろん、その場合の費用は管理組合が支払います)。そのような大ごとにならないように、管理組合によっては区分所有者の判断により窓のリフォームができる細則を制定しているところもあります。しかし、制定されていない場合には臨時総会を開いたり、規約の改定などをしてもらわなければならないのです。リフォームを考えている方は、ぜひ一度、マンション規約を確認してみてください。
マンションのサッシリフォームを実施すれば、ほかのリフォームと同様にさまざまなメリットが得られます。ガタつきの解消による操作性の向上、断熱性や気密性の向上とそれによる節電効果、防音効果など、生活の向上が期待できます。では、サッシのリフォームはどのように実施されるのでしょうか。代表的な工法をご紹介します。
既存の窓枠の上から新しい窓枠を取り付ける工法です。古いサッシは取り除いて、新しいサッシを設置しますので、窓ガラスやサッシも新しくなります。工事は壁や床などを施工する必要はなく、一つの窓で数時間と工事の時間が短いのも魅力です。しかし、欠点としては今までの窓より必ず小さくなってしまうので、窓を大きくしたいという方には不向きかもしれません。
もう一つの方法は二重サッシにする方法です。既存のサッシはできる限り補修をして、部屋側にもう一つサッシを取り付けます。サッシの色やデザインなども自分のイメージに合わせられますし、防音性、断熱性は窓が二重になることによって大きく高まります。何よりも、この工法であれば、通常のリフォーム同様に管理組合に届け出を出すだけで工事ができますので、手間も費用も大幅に削減できる方法と言えます。
リフォームをする場合、気になるのはやはり、予算です。住環境のレベルアップのためとは言っても、少しでも費用を抑えたいと思うのは当然のことです。そこで、利用を検討したいのが、国の補助金制度です。「高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業費補助金」では、省エネ性の高い窓ガラスにリフォームする際に材料費と工事費の合計額の3分の1、最大で15万円の補助金が受けられます。また、リフォームを実施した人への減税措置もありますので、そのような制度を利用してリフォーム費用を抑えることも選択肢の一つです。
マンションの窓サッシ、実は共有部分で、リフォームするには大きな壁があります。しかし、工法によっては、通常のリフォームと同じ扱いでできる方法もあります。窓に関するリフォームを考えている方は、ぜひ、ご相談ください。補助金の対象になる窓のリフォームもご相談下さい。思ったよりもお得にリフォームできる場合もございます。
※諸条件によっては対応できない場合もありますので、補助金や助成金を利用したい方は一度当社までご相談ください。
ガラスが割れた・・・!!業者到着前にすべき応急処置
ガラスが割れたら、まずは業者に電話し修理を依頼しましょう。
その後、出来る限り素早く以下の応急処置をしておくと、
二次被害を未然に防ぐことができ安心です。
1.小さな子どもやペットが怪我をしないよう、割れたガラスから遠ざけましょう
目を話した隙に、小さな子どもやペットがガラス片を踏んだり誤って口に運んでしまわぬよう、また窓枠に残っていたガラス片が落ちてきて思わぬ怪我をしてしまわぬよう、小さな子どもやペットはガラス割れの現場に近づかせないよう注意しましょう。
2.割れたガラスで怪我せぬよう、肌を覆いましょう
ガラス片の片付けの前に、肌の露出を最小限にしておく事が大切です。スリッパもしくは靴を履き足裏を守り、素手で触ることの無いよう手には必ず軍手をはめましょう。服装は長袖・長ズボンが安心です。
3.破片を古新聞などに包み、適切に処理しましょう
まずはダンボールと古新聞を用意します。大きい破片から取り除き、用意しておいた古新聞に包み段ボール箱に入れます。その後小さいガラスを掃除機で吸い取り、最後にガムテープでさらに細かいガラスもキレイに取り除きましょう。掃除機でガラス片を吸い取るのに抵抗がある場合は使い古しのストッキングなどを巻いて吸引するのがおすすめです。
※目線より上の位置にあるガラス片を取り除く時は、目に入らぬよう細心の注意を払いましょう。
お電話一本でサービススタッフが駆けつけますので、
無理せず怪我をしないよう気をつけてお待ち下さい。
割れたガラスは当社にて処分いたします。